やってみよう!

資格取得関係、趣味のランニング関係を中心に記事を書きたいと思います。

おばさんの大学院生の日々

社会人へ復帰

新型コロナウイルスの感染拡大のため、修了式はとりやめとなり、学務で修了証書を受け取るのみでしたが、受け取った瞬間は2年間よく頑張った、と自分を褒める事ができました。 4月より社会人に復帰しました。 大学院に通っている時も定時は決めていたんです…

2年間でかかったお金

仕事を辞めて、大学院に進学して私の貯金から出て行ったお金をまとめてみました。ちなみに夫の扶養に入れてもらっているため、その分は入っていません。 早速この2年間で出て行ったお金は約280万円でした。年間100万円で2年で200万円くらいかなぁっと当初は…

就職活動してみた

さて、博士課程試験を受けた事は以前の記事で書きましたが、実は就職活動も並行して行っていました。 諸事情によりM2に進学するタイミングで所属する研究室は存在しない事になり、研究内容の近い研究室に拾ってもらう形となっていました。 そんな事もあり、…

修論及び修論発表会

さて、2年間の集大成である修士論文を提出し、修論発表会も無事に終えることができました。 どうにか道筋が建てられる実験結果となったので、まとめるのも楽でした。変な言い訳しないで済むし。 しかしながら論文投稿するにはまだデータが足らない状態なの…

博士課程試験を受けてみたよ

悩みに悩みましたが、現在所属している大学院で博士課程の後期募集がかけられましたので、受験してみました。 募集定員は10名。博士課程全体での定員は18名なので、前期募集で8名の合格者しかいなかったことになるようです。 今はどこの大学院でも博士…

卒業に必要な単位

私が通っている大学院では、卒業に30単位が必要です。 大体の大学院は、公立、私立関係なく30単位が基本だと思われます。そのうち10単位は修論を提出することにより授与され、20単位は授業に出ることによって授与されるシステムのはずです。 先週の…

社会人学生の市民税減免

ちょっと前の話になりますが、市民税の減免が受けられるか市役所に問い合わせた経緯を記しておきたいと思います。 私が住んでる自治体には、勤労学生のための減免が存在していたので、申請して見たところ、前年度の収入があったことから勤労学生には当たらな…

成績発表!!

後期授業が始まって、前期の成績が帰ってきました。 ここで驚くことがあって、研究室の担当教官から成績が渡される仕組みになっているのです!!いまの大学恐るべし。私がいた大学は、担当教官がそこまで学生の面倒を見るような仕組みにはなっていませんでし…

社会人大学院生の夏休み

前期の授業が終わり、8月から夏休みに突入しました!!何年ぶりの夏休みでしょうか!テンション上がっています。 前期は集中授業も含めて7つの授業を履修しました。2年間で10つの授業を取れば卒業できるので、なかなかいいペースです。成績はまだついて…

博士課程への進学について

もちろん最初は博士課程に行く前提で進学しました。 でも、最近は少しずつ考えが変わってきました。その理由をいくつか述べたいと思います。 プラス3年は長すぎる 実験がうまく行かないかも 得るものはあるのか 飽きそう 博士課程にいる人が苦手 冷静に考え…

少しの後悔

やっと今の環境に落ち着いてきたのか、いろんなことを考えるようになりました。自分で決めたことですが、ここにきて後悔することも増えて来ました。後悔した1分後には忘れていることが多いですが。でも、一度授業を取っている先生に授業中「異物」扱いされた…

トラブル発生!!!!!

ここのところ機器の調子が悪く実験が出来ない状態が2週間。前に使っていた人が使い終わって私の番が来たら、まートラブルのオンパレード。やっと来た部品を取り付けて始められると思ったら、またトラブル。この後、いつになったら実験始められるんだろう。デ…

二ヶ月経った

大学で研究を始めて二ヶ月経ちました。 正直あっという間です。研究が順調なのかどうなのかはわかりませんが、大きなミスや滞りはないので良しとしましょう(楽観的)。 授業にも慣れてレポートの書き方に四苦八苦している今日この頃です。 大学生とのギャッ…

アカデミックハラスメント

ゴールデンウィークが終わり、五月病になる暇もなく実験漬けな日々です。 実験はうまくいったり、行かなかったり。先生も余裕があると相談に乗ってくれるので、一人でいっぱいいっぱいにならなくて済み精神的にとても楽です。楽と言えば、今の研究室の生活は…

社会人大学院生のGW

自分の親と夫の親から立て続けに近況を尋ねる電話をもらいました。タイミングが一緒でびっくりしましたが、気にかけてくれているんだな〜っと少し申し訳ない気持ちになってしまいました。 さて、大学院は暦通りに授業があるので、ゴールデンウィークなんてあ…

実験開始

研究室にある研究の主となる機械をようやく触らせてもらえました。焦る気持ちを抑えつつ待った甲斐がありありました。実験材料にも慣れてきて、きになる部分の予備試験も開始です。いやーでも実験は上手くいかない事の連続です。でも、このプレッシャー嫌い…

友達100人出来るかな?

大学に通う様になって早1ヶ月、授業が始まって2週間が経とうとしています。研究室のメンバーとはボチボチ仲良くなってきたかな〜っと希望的推測をしています。 大学院は社会人は今のところあったことはないですが、留学生はすごく多いです。 英語対応の授業…

社会人学生の社会保障

社会人学生に対する日本の社会保障環境について考えていきたいと思います 失業保険は貰えるのか? 奨学金の充実 扶養には入れる? 失業保険は貰えるのか? 答えから言うと貰えないと思っておく方がいいようです。一部夜間の専門学校などに行く場合は貰えるよ…

最後のお給料

3月末までのお給料が振り込まれました。住民税が天引きされているので少々少なかったですが、ありがたいお金です。 前職も似たような分野の研究補助でしたので、今大学院でやっている作業とあまり変わらないのに、片やお金が貰えて、片やお金が貰えない(む…

授業開始

今週から授業が始まりました。 修士を卒業するには必要な単位は30単位でそのうち研究論文で10単位もらえます(私立を除いて国立は大体同じ単位システムだと思います)。 つまり、20単位を授業を受けてもらわないと卒業できないのですが、学部の頃に較…